「夢を叶える神社・大杉神社でご祈祷!レベルアップを感じた日」

未分類

2月の節分を過ぎ、立春を迎えて新しい流れに入る時期に、茨城県稲敷市にある大杉神社へ父と母とお参りに行きご祈祷を受けてきました。

大杉神社は、斎藤一人さんのお弟子さんとして有名な柴山恵美子さんもよく訪れる神社だそうです。開運のパワースポットとしても知られているので、お参りすると良い流れがつかめそう✨️

大杉神社では夢むすびという開運招福のご祈祷が有名です。今年で4回目のご祈祷になります。今年は小厄なので厄祓いと身体健全のご祈祷もお願いしました。

父と母とご祈祷を受けるのは2回目。また一緒にこれて良かった

ご祈祷の最中 窓ガラスがガタガタ鳴るぐらいの風がたくさん吹いていました。

ある神社の宮司さんから儀式の時に必ず風が吹くという話を聞いたことがあります。神様がいらっしゃった合図だと。

神様がいらっしゃった〜!!とご祈祷の間 とても嬉しい気持ちになりました。今年もがんばるぞ〜!!いや、更にますますがんばります!!と誓いました。神様のお導きがありますように…。

絵馬に願い事を書いて絵馬掛けに奉納しました。今年は父と母と沢山でかけたいし、自分の老後の為の蓄えもつくりたい!!ということで「今年は経済力を大きく成長させる!!」というのが目標。しっかりお願いしました。

そして厄祓いでいただいた素焼きの土器。ひとつひとつ御神水で刷りあげた墨で墨書きされた厄の文字の厄除けの土器を神社内の厄割り所で思いっきり投げわりました!!スッキリ!!

あとは厄除けのお守り。の木をパカッと二つに割り、片方を神社に納め、片方を持ち帰ることで、病気や厄を落として健康を願うものだそう。厄除けは大事だと思います。開運招福もとっても大事だけど、大杉神社は厄除け、星除け、八方除けでも有名です。年回りの良くない年は厄除けのご祈祷をしていただくと安心です。

今年はずっとずっといただきたかったトイレの神様、雪隠神像を授かりました。トイレに祀ってトイレをこまめにそうじして綺麗に保って開運するぞ!!ちなみに大杉神社のトイレは豪華で綺麗✨️お参りもきちんとしました。

毎年玄関に吊るす桃のお守りもいただいて、今年も無事に来れて良かったです✨️お天気にも恵まれて本当にありがたい。

今年は更にますますがんばって素晴らしい一年にするぞ〜‼️

タイトルとURLをコピーしました